コツコツドカンで負ける人と負けない人の違い【投資の肝】
- 2020.05.26
- 【知識編】BOで稼ぐ下準備と基礎解説

こんばんは!
りりあです。
タイトルのコツコツ、ドカン!って
あなたは何のことかわかりますか?
まぁ、これだけだとなんだかわからないと思いますが(笑)
ちょっと説明すると、
今までコツコツ勝って稼いでいたのに
負けるときにドカンと損害を被ること。
これはどうしておきてしまうんでしょうか?
今日はその部分についてお話していこうと思います!
それでは、いってみましょう!(*^^*)丿
【コツコツドカンの恐怖】
私には教え子は200名ぐらいいるのですが、
その教え子の中にもコツコツドカンと負けてしまう方って
けっこういたりします。
もちろん、「コツコツドカン」と負けないように
気をつけてくださいね!って事前に教えていてもです。
これが投資の怖いところですね~。
せっかくコツコツ1000円で取引をして
コツコツ利益を出していたのにもかかわらず
負ける時はドカン!!と、
それこそ今までの利益がなくなってしまうぐらいの勢いで負けたりします。
なんでかなぁって話を聞いたりしたのですが
ある共通点があったんです。
なんだと思いますか?
ちょっと考えてみて下さい!
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
(考えないでスクロールしちゃだめですよ?(笑))
・・・・
・・・
ちゃんと考えましたか?
それでは、答えをいいますね。
このブログでも口酸っぱくしてお伝えしてきましたが、
【資金管理】なんです。
もうこれは圧倒的に資金管理ができていないせいなんですね。
なんで、これだけ資金管理、資金管理って言うかというと、
資金管理ができていないといくら勝率が良くても
その勝率さえも意味がないものになってしまうんです。
例えば、
1000円ずつ取引をして勝率80%を出していた時、
「勝率80%だし、私最強じゃん!」
「しかも根拠が強いから今回は金額増やしてエントリーしちゃえ!」
なんて、ちょっと勝てているからといって
調子に乗っていつもと違う金額でエントリーしたり、
その逆もまたしかりで、
負けが混んで口座に入っている残高全部かけてしまったり。
これではいくら勝率がよい取引をしていても
その全てを水の泡にしてしまいますし、
何よりもあなたの大切な資金を無くしかねないので
本当に重要なことだから何度もお伝えしています。
資金管理と対を成して重要なことが「メンタル管理」です。
この「資金管理」、「メンタル管理」
どちらかが崩れてしまうと投資で稼ぐことは難しくなってしまいます。
(メンタル管理に関してはいずれ書きますね!)
【知っているとできるは別物】
これだけお伝え知っているのにも関わらず、
同じミスをしてしまう。
これは何故だと思いますか?
知ってることとできてることは全く別物だからなんです。
私たちは幼いころ、それこそ幼稚園だったり
小学生、中学生、高校、大学生と勉強を学んできました。
中卒の方でも10年以上は勉強してるんですよね。
大学まで出られた方は16年ぐらいですかね。
これだけ長い時間勉強(=インプット)してきたわけです。
ただ、インプットだけだと本当に自分のものにならないです。
それはただ知っているだけ。
そこでやった方がいいのは教わったことを
更に他の人に教える(=アウトプット)。
これがインプットしたものを自分のものできる最短の方法かなと思います。
なので、
「投資では資金管理が大事」とインプットしたら
他のあなたの周りの人にもそれを教えてあげて下さい。
そうすることでコツコツドカンなんて過ちは
絶対にしないようになります。
これは投資だけでなくなんでも活用出来ると思いますので、
インプットしたものをアウトプットするように心がけてみて下さいね!
それでは、今日はこのへんで!
ではでは!(*^^*)ノシ
今日のまとめ
・資金管理は大事!
・インプットしたらアウトプットする習慣付け!
投資素人がたった1週間で57万円の利益を上げた方法に 興味はありませんか?
-
前の記事
【バイナリー】月初の取引は超危険!?荒れ相場時の正しい取引手法【秘伝】 2020.05.26
-
次の記事
バイナリーで負けるのは〇〇のせい!?そして対処法とは…? 2020.05.26