【投資】負ける人のパターンから学ぶべきこと!
- 2020.05.26
- 【知識編】BOで稼ぐ下準備と基礎解説

こんにちは!
りりあです。
前回の記事ではバイナリーオプションで
勝率を上げる方法をお伝えしましたが、
見て頂けましたかね?
まだの方は是非御覧ください!
バイナリーで勝率を上げる方法!
→https://riria-binary.com/post-728/
で、今回は勝つための方法ではなく
バイナリーでこういう人が負けてる人パターンをいくつかお伝えして
それを反面教師として皆さんはこうならないようして頂ければなと思います!
それでは、いってみましょう!
【負ける人のパターンその1:プロスペクト理論に振り回される。】
「プロスペクト理論???」
と、なった方もいるかと思いますが、
プロスペクト理論とは、
人は利益が出ているときは早く確定したくなるという
不確定未来に直面した時に人が行動する心理行動学。
ちょっと難しい話に聞こえますが最後まで読んで頂ければ
わかるようになっているので読み進めて下さいね!
有名な話があるのですが、
1)何もしていないで100万円を受け取れる
2)コイントスで表だったら200万円、裏だったら0円受け取れる。
貴方だったらどちらを選びますかね?
この2択だと大抵の人が堅実な選択肢である1を選びます。
が、まだ2を選ぶ人もいるんですね。
もう一つの状況下で
1)あなたは負債が200万あり、無条件でその負債を100万まで減らす
2)あなたは負債が200万あり、コイントスで表立ったら負債を0にする。
裏だったら負債は200万のまま。
この状況になった時、圧倒的に選択肢1を選ぶ人が多い、という理論のことです。
どういう事かと言うと、
「その場の状況において、自分自身が追う期待値を変えている」
ということなんです。
結果の予測が全くもってつかないロジックで戦っていることになります。
簡単に言うと、ロジックが破綻している状態なんですね。
「負けているから掛け金を減らそう~」
「勝っているから掛け金を増やそう~」
という資金管理をやっている人はトータルで負けている傾向にあります。
1日単位くらいだったら運も味方して投資では勝てる時がありますが、
長期期間で見た時に勝てる可能性が1%にも満たないと覚えて頂けたと思います。
【負ける人のパターンその2:勝てる時は少額、負ける時は普通の額】
先程お話させて頂いたプロスペクト理論と同じで、
資金管理が出来てないから、結果的に勝つことができなかったり、
自制できない人は投資では勝つことが出来ないなんて言われたりしてます。
実際にこういった理論に振り回されて
資金管理が甘くなるとどういった事になるのか。。。
というと、
勝率はそこまで悪くないのに勝っている時は少額で、
負けている時に勝っている時の金額よりも多く賭けていて
じわじわとお金が減っているパターンが圧倒的に多いんです。
例えばの話ですが、
最初の資金を10万円でやっていて
負ける毎に掛け金を減らしていって
気づいたときには資金が15万円になっていたり。
そして、
まだいいかと思っていたらあっという間に10万円。
掛け金を減らして、ちょっとだけ勝つけど
ちょっと調子に乗って増やしたときには負けて・・・
負のスパイラルに入って、
どんどん資金がなくなっていって
気づけば・・・
0円。なんてことになりかねません。
こういう経験、バイナリーをやったことある人だったら
経験があるはずなんです。
なので、
初心者の方はこういうパターンを
反面教師にして自分がやらないように、
経験者の方も同じ経験をしないように、
何を学べきなのかもうわかっていますよね?^^
「資金管理は徹底して守ること!!」
これに限ります!
私のブログを見てくれている方は
資金管理は絶対に守って勝率を上げていきましょう!
私も普段の取引では資金の10%以内に収まるようにしています!
なぜ、これだけ強く何度も言うかというと、
資金管理をないがしろにすると
はっきりいって投資ではうまくいかないんです。
私の周りの投資家さんも資金管理を守らないで
稼げてる人って1人もいないんですよね。
逆にいうと、
投資で負けている人の8割以上が
資金管理ができていなくて稼げていないんです。
なので絶対に資金管理は守るようにしましょう!
それでは今回はこの辺で!
ではでは!
今日のまとめ
・資金管理は徹底して守ること!
・資金の10%以内に収まるようにすること。
投資素人がたった1週間で57万円の利益を上げた方法に 興味はありませんか?
-
前の記事
【バイナリーオプション】勝率をてっとり早く上げる方法! 2020.05.26
-
次の記事
【バイナリー】テクニカル分析におけるボリンジャーバンドとRSI【ツールと知識】 2020.05.26